ブロがない

Ririです。おおざっぱすぎる自己紹介は初投稿に書いてあります。

数ⅡBを約3ヶ月で習得し、数検2級に合格した人の体験記

 

こんにちは。Ririです。

今回は、私が高校1年の3月から高校2年の6月前半までの約3ヶ月で数学ⅡBを勉強し、数検2級に合格した話をしていきたいと思います。

f:id:RiRiBlog:20220720222446j:image

これは一応証拠なのでしょうか・・・?

 

合格というのは、もちろん一次試験と二次試験の両方に合格したという意味です。

数検2級というのは、高校1年の内容が40%、高校2年の内容が50%、数検独自の特性問題というものが10%という配分で、数検2級自体は高校2年修了レベル

もちろん、高校1年の内容もちゃんと理解する必要があるため、数学ⅡBの内容だけ理解できれば受かるという問題ではありません。

数学ⅠAを既に理解している必要がありますが、今回はそんな中で数学ⅡBどのように攻略していったかを書いていこうと思います。

もし今回の内容で数学ⅡBを勉強するための参考になってくれたのであればとても嬉しいです。

 

青チャート数ⅡB。

 

 

準備しておきたいツール

教科書を片っ端から読んで、問題を解いていけば受かるかと言われれば、確かに受かる可能性は十分にあります

ですが、教科書を片っ端からやるのもなかなか気が引けると思います(やる気があるなら別ですし、そもそも数学ⅡBを短期間で終わらせること自体気が引けるのではないでしょうか)。

ですので、これらのツールがあると一層理解が高まる上に、いろいろな刺激を受けて勉強が捗るのではないのでしょうか。

 

  1. スタディサプリ
  2. 青チャート数学ⅡB

 

実際、数検の二次試験に青チャートの応用問題レベルが出ることはそうありません。私の場合片っ端から解きましたが、それのお陰か二次試験以上の問題(入試レベルなど)にも対応できる力は付くので、安心感は増します。

ただ、一日に数学の先取りのために2時間以上は費やすということを覚悟しておいてください。

 

 

 

スタディサプリのベーシック or スタンダードをまず見る

私は、決して板書をまとめたりすることはなく、自分がスタディサプリでその都度解きたい問題を解きながら進めていました。

いきなりハイレベル講座などを見るのはダメです。あれらは基礎などがしっかり理解されているというていで作られています。

まずは、ベーシック又はスタンダードを見て基礎を理解しましょう。

 

見終えたら、青チャートを開く

そうしたら、すぐにスタディサプリで見進めた分の青チャートの問題を解きます。大体例題一題につき5~10分をかけるつもりで。

難しければ、解説を見てください。分からなかったら分かるまで考えてみたり、スタディサプリを見ながらだったり、時にはYahoo!知恵袋ClearnoteTwitterや数学のできる友達等に聞いてみましょう。とりあえず該当する問題で調べれば出てくることが多いです。

 

ひたすら繰り返す

ちなみに、途中の練習問題やExerciseは初学者であればスルーしてOKです。

青チャートを2週以上するときに解けばいい話なので、まずは例題を地道にコツコツと解いていってください。

分からなかったら解説を見ましょう。

 

そして、これらは自分との勝負です。挫けたら終わりです。

もし諦めたら今までの自分に失礼です。こんなに頑張ってきたのに、単なる理由でやめてしまうのは勿体無いです。

たとえ数学が苦手だったとしても、ここで先取りする経験は決して無駄にはなりません。

ひたすら前を向いてください。

 

 

 

ちなみに、私は数検の過去問を前回の一次試験の問題しか解きませんでした。それでも青チャートをやっておけば二次試験も受かります。努力あるのみです。

 

おわりに

数学を先取りしたいという熱意があるのなら、ぜひ進めてみてください。決して楽な道ではありませんが、数検だけでなく、大学受験にも大きく貢献できるはずです。

この機会に数学頑張ってみませんか。

 

 

青チャートの新課程版及び増補改訂版のAmazonリンクを貼っておきます。

※執筆時点での新課程の青チャート数学Bはありませんでした

 

スタディサプリはなんと2週間の無料体験があります!

この機会にやってみませんか?

studysapuri.jp

iPhoneの方はこちらから↓

スタディサプリ

スタディサプリ

  • Recruit Co.,Ltd.
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

Androidの方はこちらから↓

「スタディサプリ」をApp Storeで

play.google.com